|    | 
     φ(. . ) HALさん: 
> はじめまして、そちらのSDRにはR1-Zのリャホイルが 
> 装着されているそうですが、どのような加工にて装着可能 
> でしょうか?また、費用はどれ位掛かりますでしょうか? 
> タイヤサイズは?装着後のフィールは、どうでしょうか? 
 
 こんにちは。 
 R1-Z用のリアホイール、一切の加工は必要なくそのままぽん付け可 
能ですが、現在は使用しておりません。 
 タイヤサイズは130/70-17又は140/70-17が装着可能で、TZR250や 
FZR250の一部車輌も同じホイールを使用しています。 
 
 フィーリングは正直あまり良くないですね、よく言えば神経質では 
なくなり安定性は増しますますが、タイヤ幅が広くなることに加え、 
ホイール及びタイヤの重量がかなり重くなる事もあり鈍重になります。 
 
 SDRはスイングアームの重量もあり、アルミスイングアームに比べ 
れば強度もありませんから、ねじれも起きると思います。 
 
 街乗りがメインであればメリットは少ないでしょうね。 
 ただ、ぽん付けですから、一度試しに入れてみるのも面白いと思い 
ますよ、タイヤ代だけは余計にかかりますが(^ ^;)。 
 | 
     
    
   |