| Factory & Shop BBS | 
  |  
  |  
  
 加工・製作用。加工可否や相談、問い合わせ用の掲示板です。 
 加工見積もり(概算)は直接メールを送って下さい。
  
 ふさわしくないと思われる書き込みは禁止します | 
  | 
Free Park BBS  
バイクについての話題・質問・雑談など。 |  
  |  
Factory & Shop BBS  
加工・製作用。依頼や問い合わせは先ずはこちらで。 |  
  |  
  
 
 
  | 
   
   | 
  
    祁門
    
    - 09/6/15(月) 9:28 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
      こんにちは、祁門です。 
 
 近いものは制作したことがありますので可能だと思います。 
 ただ、一部パーツの干渉なども考えられますので、正式には現物確認してからということになります。 
 
 細かい仕様などによって価格は異なりますが、概算で標準品+10000円見ていただければと思います。 
 
 ご検討下さい。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@p29a671.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     お世話になります。 
SDR用リアキャリパーサポートについての問い合わせとなります。 
 
当方、SDRのスポーク化を企んでおります。 
リアキャリパーにMOSのモノブロック(手元にある物は、おそらく82mmピッチ)を使用したくて、キャリパ−サポートで頭を悩ましており、ご相談させて頂きます。 
 
TDRのリアハブ流用で作成中ですが、サポートについて、シャフト部分の取付け部が10mm程度薄く、かつ、ディスクその物は、ノーマルディスクの位置より、10mm程度、外に出た形に合わせる必要がありそうです。 
 
こんな仕様の物を作って頂く事は可能でしょうか・・・、また、だいたいの値段が分かればありがたく思います。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.432...@softbank219199048031.bbtec.net>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    ハラダヒロシ
   
    - 09/6/3(水) 23:37 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  | 
   
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like...@softbank219185246025.bbtec.net>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    祁門
    
    - 09/6/1(月) 13:45 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     φ(. . ) ハラダヒロシさん: 
> SRXー3VNに乗っています。ネットでバックステップを購入しましたがポジションが合わず純正位置ぐらいに戻したいのですがベース部を左右で作ってもらいたいのですが金額と納期はどれぐらいかかりますか? 
 
 形状、プレート以外の必要部品などにも因りますが、シンプルなプレート単品(左右)であれば15000円位です。 
 納期は状況と製作するパーツ、アルマイトなどによって変わりますが、早ければ2週間程度だと思います。 
 
 ご検討下さい。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Fir...@pdd894e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    ハラダヒロシ
   
    - 09/5/31(日) 23:40 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     初めましてハラダと申します。 
SRXー3VNに乗っています。ネットでバックステップを購入しましたがポジションが合わず純正位置ぐらいに戻したいのですがベース部を左右で作ってもらいたいのですが金額と納期はどれぐらいかかりますか? 
よろしくお願いします。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like...@softbank219185246051.bbtec.net>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    祁門
    
    - 09/5/30(土) 9:38 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     φ(. . ) としさん: 
> A6061にゴールドでアルマイトをお願いすると(側面は隠れるためトップ部分だけでも結構です。) 
> いくらになりますでしょうか。よろしくお願いします。 
 
 色つきですと2000円ぐらいです('_' )。 
 
 いずれにしろ漬け込むことになりますので、全体色つきになります。 
 色つきは、厳密に任意の色にならないこともありますのでその点ご了承下さい。 
 
 ゴールドだと薄めのシャンパンゴールドか、オレンジ色に近い濃いめのゴールドいずれかの指定になります。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Fir...@pdd894e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
      祁門様 
お返事ありがとうございました。たびたびすいません。A6061にゴールドでアルマイトをお願いすると(側面は隠れるためトップ部分だけでも結構です。) 
いくらになりますでしょうか。よろしくお願いします。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)@KD118153033150.ppp-bb.dion.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    祁門
    
    - 09/5/27(水) 9:35 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
      こんにちは、祁門です。 
 
φ(. . ) としさん: 
> 遅くなってすいません。お返事ありがとうございました。純正のスペーサー(19mm)を2個重ねる事にしました。挟んでいるハンドルの高さが約34ミリなので、ハンドル部分では延長部分を除いた部分は15ミリでフォークを支える形になります。ハンドル部分の上からも純正のようにロングの六角ねじで止めるので平気だと思います。 
> 質問ですが、アルミニウムはA2017でしょうか?よろしくお願いします。 
 
 取付はそれで大きな問題はないと思います。 
 
 材質はA6061を使用しています。 
 A2017でも制作は可能ですが、材料入手の関係で若干高価になります。 
 
 A6061の強度はA2017に若干劣りますが、アルマイト無しでも使用に耐えられる利点があります。 
 A2017の場合、アルマイトをかけないと実用的ではありませんので、アルマイト加工が必要になります。 
 
 ご検討下さい。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Fir...@pdd84f6.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     遅くなってすいません。お返事ありがとうございました。純正のスペーサー(19mm)を2個重ねる事にしました。挟んでいるハンドルの高さが約34ミリなので、ハンドル部分では延長部分を除いた部分は15ミリでフォークを支える形になります。ハンドル部分の上からも純正のようにロングの六角ねじで止めるので平気だと思います。 
質問ですが、アルミニウムはA2017でしょうか?よろしくお願いします。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)@KD118153033150.ppp-bb.dion.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    祁門
    
    - 09/5/22(金) 0:08 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     φ(. . ) Toshy2さん: 
> もうひとつ質問です。 
> SRX用イニシャルアジャスターに使用されているO-リングは何かの流用品でしょうか?O-リングを交換する場合に手配する方法をお教えいただけませんか? 
 
 本体、インナーチューブとの羽目合わせ部分は純正を使用してください。 
 ちょっと特殊なサイズのようで、汎用品では見あたらないのです。 
 
 アジャスター部分に付いているO-リングはこちらで用意します。 
 傷んだりして、必要であればご連絡下さい。 
 
 ご自身で用意したいと言うことであれば、番手をお知らせしますので、その旨ご連絡下さい。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Fir...@pdd890b.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    Toshy2
    
    - 09/5/21(木) 18:56 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     φ(. . ) 祁門さん: 
もうひとつ質問です。 
SRX用イニシャルアジャスターに使用されているO-リングは何かの流用品でしょうか?O-リングを交換する場合に手配する方法をお教えいただけませんか? 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@KHP059134029235.ppp-bb.dion.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    Toshy2
    
    - 09/5/18(月) 23:37 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     φ(. . ) 祁門さん: 
ありがとうございます。参考になりました。エアバルブなしで検討いたします。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@KHP059134029235.ppp-bb.dion.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    祁門
    
    - 09/5/18(月) 10:01 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
      プリロードを掛けるというのは、初期の沈み込み(車高)を調整することですので、それだけでフルボトムしなくなるかというとそういうわけではありません。 
 
 エアの加圧についてですが、調整しにくく、抜けることも多いので、個人的には殺してしまっています。 
 その代わりに、油面の高さや、プリロードなどで調整している状態です。 
 
 油面、プリロード、オイルの番手、スプリングのレートなど、何が正解というのもないと思いますが、自身は上記の通り主に油面とプリロードで調整してあります。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Fir...@p6e9a43.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    Toshy2
    
    - 09/5/18(月) 0:47 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     はじめまして。Toshy2と申します。SRX600のIII型を4月に入手し、しこしことみがいております。 
どうもフロントフォークが柔らかい気がするのでKi-man様のかっこいいイニシャルアジャスターを検討中です。 
質問なのですが、イニシャルアジャスターは最弱で2mm、最強で12mmのプリロードがかかる様ですが、この上でさらにエアで加圧する必要があるのでしょうか? 
乗り味などは個人の好みですのでKi-man様の個人的な意見を聞かせていただければと思います。 
常圧では加圧に比べてフルボトムしやすくなるとかがないのであれば、見た目としてエアバルブ無しがかっこいいと思うので、エアバルブ無しで購入したいと思っています。 
ちなみにフロントフォークの状態は前ユーザーが1年前にOHされたようで動きはとってもスムースです。 
ぶしつけな質問ですが、アドバイスいただければ幸いです。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@KHP059134029235.ppp-bb.dion.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    祁門
    
    - 09/5/15(金) 0:03 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
      こんにちは、祁門です。 
 
> こちらのフロントフォークイニシャルアジャスター 
> (SRX/I〜III型用)のエアバルブ加工のものを購入したく考えております。 
> それで、こちらの商品を購入する際の納期はどのくらい見ておけば 
> 良いかと思い、連絡をさせていただきました。 
 
 現状であれば、1週間程度のお時間を見ていただければ発送準備可能です。 
 
 通常、品物は半加工の状態で在庫していますが、在庫が切れた場合は2〜3週間程度お時間を頂くことになるかと思います。 
 
 ご検討下さい。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Fir...@p6ec1a1.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    なかざと
   
    - 09/5/14(木) 21:55 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     こんばんわ、はじめまして。群馬県のなかざとと申します。 
 
こちらのフロントフォークイニシャルアジャスター 
(SRX/I〜III型用)のエアバルブ加工のものを購入したく考えております。 
それで、こちらの商品を購入する際の納期はどのくらい見ておけば 
良いかと思い、連絡をさせていただきました。 
 
お手数をおかけいたしますが、ご返答いただければ幸いです。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i121-115-101-204.s05.a010.ap.plala.or.jp>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    祁門
    
    - 09/4/14(火) 10:29 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     > >  問題は1WG用だと既に新品は出ないって事です。 
>  
> いえいえ、新品まだ出てきましたよ! 
 
 失礼しました、確かにありますね。 
 販売終了になっていたものと思っていましたが、見間違いだったようです(^_^;)。 
 
 しかし...37,170円とは...('_' ) 
 
> 確かに接触している訳ではないのですが、 
> どうも隙間がないと、不安になってしまうもので…。 
 
 気持ちは分かります(^_^;)。 
 
 気に入っていただければ何よりです。 
 ブレーキングがだいぶ楽になったのではないかと思います。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Fire...@p29b433.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    Mangi Apo
   
    - 09/4/11(土) 18:54 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     祁門さん、RESありがとうございます。 
既にキャリパーサポート購入した後だったので、 
気がつきませんでした(^_^;。 
 
>  問題は1WG用だと既に新品は出ないって事です。 
 
いえいえ、新品まだ出てきましたよ! 
おかげさまでいい感じです。 
確かに多少バネ下荷重が増えましたが、 
ブレーキ性能は向上したので満足です。 
 
>  強く勧めるわけではないですが、クリアランスの少なさ自体は問題ないですよ。 
 
確かに接触している訳ではないのですが、 
どうも隙間がないと、不安になってしまうもので…。 
ま、気分の問題ですね。 
 
いろいろお世話になりました。ありがとうございました。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@FNAfb-07p3-191.ppp11.odn.ad.jp>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    祁門
    
    - 09/4/6(月) 10:13 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
      祁門です。 
 
 再アルマイトをしないのであれば5000円程度です。 
 
 その場合、溶接部分と取付パーツはアルマイト無しの状態になります。(アルマイトは剥がさないと溶接できないため部分的に剥がします。) 
 また、スイングアームの一部にスポットで傷が入ったりする場合がありますのでご了承下さい。 
 
 再アルマイトを含めて行う場合は、ベアリング及びナット、ステーなどを剥がして行いますので、価格は上がります。 
 
 詳細についてはメールにてお問い合わせ下さい。 
 
 
> 3VNのスイングアームにブレーキのトルクロッド固定用の 
> アルミブロックを新設したのですが。 
>  
> ノーマルのアルミブロック(8mmの穴の開いたもの)を 
> 移設してもらっても結構です。 
>  
> 位置は、スイングアーム下側です。 
>  
> 見積もりお願いできますか? 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Fire...@pdd8ba0.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    とく@高石
   
    - 09/4/5(日) 15:02 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ki-man様 
 
3VNのスイングアームにブレーキのトルクロッド固定用の 
アルミブロックを新設したのですが。 
 
ノーマルのアルミブロック(8mmの穴の開いたもの)を 
移設してもらっても結構です。 
 
位置は、スイングアーム下側です。 
 
見積もりお願いできますか? 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .N...@60-56-139-206.eonet.ne.jp>
   | 
  
 
 
 |